LGBT/SOGIに関するお役立ち資料 2017-2020

 編集 岩本健良

 

LGBT NEWS 2019

(末尾に、2016,17,18のニュースへのリンクも)

https://fairs-fair.org/lgbt-news-2019/

 

性暴力ってなんだろう?私たちに出来る事。(動画 1時間15分)

レイプクライシス・ネットワーク 2017

https://vimeo.com/235241674

 

あなたらしく大学生活を送るための方法 ?セクシュアル・コンセント・ハンドブック?

 一般社団法人ちゃぶ台返し女子アクション 2018

http://chabujo.com/campaign/sexual-consent-handbook/

 

LGBTIQと性暴力被害に関する資料

https://broken-rainbow.jimdo.com/%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9/

 

「婦人保護事業等における支援実態等に関する調査研究」

「婦人保護施設における性暴力を受けた被害者に対する支援プログラムに関する調査研究」

報告書

「性的少数者」で検索をかけると簡単に該当内容を探せます。

 (厚生労働省 2018年)

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000212859.html

 

男子の性暴力被害者を支援する

 『こころとからだの健康』20182月号掲載)

 玄野武人 2018

https://doc-04-a0-apps-viewer.googleusercontent.com/viewer/secure/pdf/3nb9bdfcv3e2h2k1cmql0ee9cvc5lo

le/7cpf20rpno1l3ki7q7j8if75vn75j8c8/1542625125000/drive/*/ACFrOgC50emITTW8z11Zz91vTIbMuYhjMr9U8PndUK

jJLZS_LUBA1zNAS6fQjyMRRiyH0cB3VpY9zR4Dav5sAljAZTpN_S1EQRyE_npxTen4SzOneZd2sxRO2sKkwzc=?print=true

 

 

性的指向に関する世界地図2018

http://nijiirodiversity.jp/world-map-2018

 

 

連続公開講座『LGBTをめぐる法と社会 −過去、現在、未来をつなぐ−』(2018年度)

中央大学・LLAN主催 全8

https://www.chuo-u.ac.jp/aboutus/efforts/diversity/activity/lecture/llan/

 

 

性的少数者に関する人権啓発リーフレット(一般向け,子ども向け)

(法務省 2018年)

http://www.moj.go.jp/content/001249994.pdf

http://www.moj.go.jp/content/001249995.pdf

 

性的少数者に関する人権啓発サイト

(法務省 2018年)

http://www.moj.go.jp/content/001249995.pdf

 

多様な性について考えよう! −性的指向と性自認ー

 法務省人権擁護局

http://www.moj.go.jp/JINKEN/LGBT/

 

わたしたちはここにいる 性的マイノリティの声:奈良県版 第2

http://say-to-say.com/ より注文可能

 

多様な性を生きる人のための防災ガイドブック

性と人権ネットワークESTO 2017

 

「にじいろ防災ガイド」(和・英)

 制作:岩手レインボーネットワーク,協力:高知ヘルプデスク 2016

https://www.outrightinternational.org/sites/default/files/Rainbow_DRRM_Guide_0.pdf

 

紹介記事・リンク

・「【高知県】 災害時にLGBT支援 高知ヘルプデスクなどがガイド作成」

高知新聞 2016531

https://www.wam.go.jp/content/wamnet/pcpub/top/fukushiiryounews/20160531_140800.html

 

 

3)「多様な性を生きる人のための防災ガイドブック」紹介記事・リンク

・「防災ガイドブック 性的少数者に対応 避難所も多様性視点」

毎日新聞20171031

https://mainichi.jp/articles/20171031/k00/00e/040/203000c

 

・「【普及啓発】<LGBT>秋田の団体が災害時支援ガイド 震災の教訓生かし避難所の課題解決提案」

201822

https://bosaijapan.jp/news/%E3%80%90%E6%99%AE%E5%8F%8A%E5%95%93%E7%99%BA%E3%80%91%EF%BC%9Clgbt%EF%BC

%9E%E7%A7%8B%E7%94%B0%E3%81%AE%E5%9B%A3%E4%BD%93%E3%81%8C%E7%81%BD%E5%AE%B3%E6%99%82%E6%94%AF%E6%8F%

B4%E3%82%AC%E3%82%A4/

 

 

LGBTなどの性的マイノリティサポートハンドブック

「熊本市の職員が当事者に対する正しい認識を持つとともに、その生活上の困難等を十分理解し、寄り添った応

対を行えるよう、基礎的な知識をとりまとめた」「地域、企業、団体等、市民」の活用も期待。

 熊本市 2018

http://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&type=top&id=21286

 

 

 <仕事・職場関連情報>

性的指向及び性自認に関する差別禁止に向けた取り組みガイドライン

連合 2017

https://www.jtuc-rengo.or.jp/activity/gender/

 

LGBT」「SOGI」ってなに? (チラシ)

連合 2018

https://www.jtuc-rengo.or.jp/activity/gender/data/LGBTSOGI_201801.pdf

 

 

What You Can Do For Workplace Equity

書籍 “Allies at Work” 2009 アメリカOut&Equalの資料 Dr.David M. Hall著より (日本語訳 虹色ダイバー

シティ)

http://nijiirodiversity.jp/wp1/wp-content/uploads/2017/10/WhatYouCanDoForWorkplaceEquality.pdf

 

TOP TEN TIPS  職場でアライになる10のコツ

”Straight Allies” 2011 イギリス Stonewallの資料より (日本語訳 虹色ダイバーシティ)

http://nijiirodiversity.jp/wp1/wp-content/uploads/2017/10/TopTenTIPS.pdf

 

LGBTの手引き

(企業など、職場での取り組みの必要性と内容、事例などが中心)

2018年 多田社会保険労務士事務所

http://wsr.tk-sr.jp/wp-content/uploads/2019/08/◆LGBT対応の手引き_201801.pdf

 

 労働政策研究・研修機構 2017年『LGBTの就労に関する企業等の取組事例』

https://www.jil.go.jp/kokunai/other/whitepaper/documents/20170331-lgbt.pdf

 

採用と人権(平成30年度)

大阪府 商工労働部 雇用推進室労政課 2018

27節「公正採用選考 LGBT、性的マイノリティ(性的少数者)」

3ページにわたって留意点などを解説。また6章の「 公正採用・雇用促進会議に報告された問題事象の事例」

の中で、採用面接時に「あなたは、性同一障がいですか」との不適切質問の実例を解説。

http://www.pref.osaka.lg.jp/rosei/koseisaiyo/400-saiyo-jinken.html

 

 

LGBTQ公正採用のためのハンドブック

制作:OUT JAPAN 発行:公正採用人権啓発推進センター 2018

https://www.outjapan.co.jp/results/2018/201808031.html

 

 

日本学術会議 社会と教育におけるLGBTIの権利保障分科会 2017.

「提言 性的マイノリティの権利保障をめざして婚姻・教育・労働を中心に」

http://www.scj.go.jp

http://www.scj.go.jp/ja/info/kohyo/pdf/kohyo-23-t251-4.pdf

 

人事院指針 2016.12.

 SOGIハラ禁止を明記

 

厚生労働省 モデル就業規則 20181月改正

(性的指向・性自認に関する言動によるハラスメント(SOGIハラ)を含む、あらゆるハラスメントを禁止する規

程を設ける

http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/roudoukijun/zigyonushi/model/index.html

 

LGBTに関する地方議会へのアドボカシーについて

 2016年 北海道ALLYプロジェクト

https://twitter.com/lgbt212/status/683912591807123456

 

草の根ロビイングとは

 2016年 北海道ALLYプロジェクト

https://twitter.com/lgbt212/status/712981363549282308

 

「おもてなしレインボーガイドブック

福岡県・福岡県人権啓発活動ネットワーク協議会 2017

http://www.pref.fukuoka.lg.jp/uploaded/life/282629_52856916_misc.pdf

 

 

性的マイノリティへの無知と偏見:メディアに求められる態度について

鈴木 みのり 2017

https://wan.or.jp/article/show/7832

http://woman-action-network.s3-website-ap-northeast-1.amazonaws.com/data/2018/05/04/b8fa18930019f8b7

29da82f84d82933f.pdf

 

海外における性別変更と日本の住民票などにおける性別記載

(米国人夫が性別移行した夫婦、立ちはだかる日本の法律の壁の記事内容についての行政対応)

 2019年 尾辻かな子 BLOG

https://otsuji.club/blog/?p=1859

 

 

<医療・福祉関係>

『性同一性障害に関する診断と治療のガイドライン』(日本精神神経学会)

https://www.jspn.or.jp/modules/advocacy/index.php?content_id=23

 

トランスセクシュアル、トランスジェンダー、ジェンダーに非同調な人々の健康のためのケア基準

7版  (世界トランスジェンダー・ヘルス専門家協会(WPATH)発行

(トランスジェンダー(広義)に関する国際的な医療・ケアの基準)

https://www.wpath.org/media/cms/Documents/SOC%20v7/SOC%20V7_Japanese.pdf

 

LGBT、どこの病院に行けばいい? 抱える「生きづらさ」」で紹介の各種資料

アピタル・桜井なおみ 2018629

https://digital.asahi.com/articles/SDI201806200959.html

 

【医師と社会】G−11LGBTの患者に対する医師の対応

棚村 政行 (日本医師会 医の倫理の基礎知識 2018年版)

https://www.med.or.jp/doctor/rinri/i_rinri/g11.html

 

医療者が知っておくべきLGBTQsの知識

吉田 絵理子 2019.

http://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA03342_03

 

看護職のためのセクシュアルマイノリティサポートブック

 性と生を考える会編 2018.

https://ansea.com/kango_sb2018.pdf

 

 

医療現場の多様な性を考える

患者がLGBTだったら、どう対応する?

看護師でトランスジェンダー当事者が伝える配慮の仕方

トランスジェンダーの看護師が伝える医療従事者に求められる対応

 2019.11.13

https://medical-saponet.mynavi.jp/news/detail.php?id=1427

 

 

介護職のためのセクシュアルマイノリティサポートブック

 性と生を考える会編 2018.

https://ansea.com/kaigo_sb2018.pdf

 

ケアマネージャーの皆さんへ:性的マイノリティの利用者さんを担当するときに知っておいてほしいこと

 平山亮 2019.

https://www.toyotafound.or.jp/joint/special/data/booklet.pdf

 

 

性同一性障害で通称名記載、すべての健康保険証で可能に

水戸部六美 201791

通知は8月31日付。  資料には元の通知の掲載を。

https://digital.asahi.com/articles/ASK915F9HK91UCLV00Y.html

 

 

<スポーツ>

「スポーツ団体ガバナンスコード<一般スポーツ団体向け>」

 スポーツ庁 2019.

https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/houdou/31/08/1420413.htm

 

「スポーツ団体ガバナンスコード<中央競技団体向け>」

 スポーツ庁 2019.

https://www.mext.go.jp/sports/b_menu/houdou/31/06/1417895.htm

 

 

<自治体関係>

多様な性のあり方を理解し認め合うためのガイドブック

〜誰もが自分らしく生きることのできる社会をめざして〜

ver.1.0

 

(事業者等向け) 「「サービスを提供する立場と雇用者の立場からの具体的な取組事例や、それぞれの事業者

等において自己点検に活用していただくための「取組チェックシート」などを、わかりやすく掲載しています。

 

大阪市 2018

http://www.city.osaka.lg.jp/hodoshiryo/cmsfiles/contents/0000449/449895/.0.pdf

 

 

LGBTなどの性的マイノリティサポートハンドブック 〜熊本市職員として知っておくべき基礎知識〜」

「熊本市の職員用のハンドブックですが、地域、企業、団体等、市民の皆さまも広くご活用ください」

 熊本市 協力:くまにじ 2018

 

 

自治体の取組み、集めました!〜LGBTなどの性的少数者施策〜 (リンク集)

 大阪市淀川区 2018.

http://www.city.osaka.lg.jp/yodogawa/page/0000409957.html

 

「不必要な性別欄の削除」の判断基準について

 昨年、滋賀県が詳しい基準を作成し、網羅的に見直しを行っています。

ジェンダー統計の視点についても、明記されています。

 

・「滋賀県 県立学校の性別欄を見直し 性的少数者に配慮」毎日新聞 2017/10/3

https://mainichi.jp/articles/20171004/k00/00m/040/119000c

・「申請書等における性別欄の見直しについて」(滋賀県) 

http://www.pref.shiga.lg.jp/c/jinken/20171003.html

 

 

・性的指向及び性自認・性別違和に関する対応指針 千葉県習志野市

https://www.city.narashino.lg.jp/joho/danjokyodo/lgbt-taiosisin.html

 

・性の多様性と性的少数者を学び、行動するための静岡市職員ガイドライン 静岡市

http://www.city.shizuoka.jp/003_000001_00047.html

 

-----------------------------

<教育関係>

 

人権啓発ショートムービー「りんごの色 〜LGBTを知っていますか?〜」(日本語字幕付き)

 2019

平成30年度人権啓発資料法務大臣表彰において,優秀賞(出版物部門)を受賞した,大分県人権啓発マンガ冊

子〔性的少数者の人権〕「りんごの色〜LGBTを知っていますか?〜」を実写化した映像作品

https://www.youtube.com/watch?v=Q4lVysT1wNA

 

 

ゲイ・レズビアン・セサミ・ストリート! It Gets Better LGBT)

(「It Gets Better プロジェクト。アメリカの作家・メディア評論家のDan Savage20109月に立ち上げ。ゲ

イであることを理由にイジメを受けたり、ゲイではないかと同級生に疑われた末に自殺をする10代の青少年が相

次いだことを受けて作られた。」)

https://www.youtube.com/watch?v=Ya1MME_vVNA&feature=youtu.be

 

恋する10LGBTへ『確信』

(井上涼:やる気あり美 昨)

http://yaruki-arimi.com/gif_special/

 

【きみと友達でいたいから〜知りたい、多様な性のかたち〜】ドラマ「バスケ少年の秘密」

大阪市市民局YouTube (動画) 8'15"

中学生を対象に実施したワークショップのための資料とその映像

 2019

https://www.city.osaka.lg.jp/shimin/page/0000463549.html

 

先生に知ってもらいたい多様な性

 2016年 プラウド岡山×岡山市教育委員会

http://www.city.okayama.jp/contents/000309622.pdf

 

人権学習指導資料(中学校)「性的マイノリティの人権」

 2016年 三重県教育委員会

http://www.pref.mie.lg.jp/DOKYOC/HP/p0013500012.htm

 

学校において多様な性を伝えていくために

教職員の皆さんにお伝えしたいこと (リーフレット)

富山市公募提案型協働事業

「学校における性的マイノリティ(LGBT)理解促進事業」の助成金により作成)

(レインボーハート富山 制作 ;富山大学人文学部 林夏生研究室監修 2017年)

http://www.toyamav.net/data/pic/news/0/1491445730-2.pdf

 

多様な性に関する授業がもたらす教育効果の調査報告

 2019年 認定特定非営利活動法人 ReBit

https://rebitlgbt.org/pdf/rebit_lgbt_survey_report.pdf

 

 

NHK高校講座 家庭総合 第16回 共生 自分らしさって? 〜性的マイノリティ〜 (2017年度)

https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/katei/archive/chapter016.html 動画

https://www.nhk.or.jp/kokokoza/tv/katei/archive/resume016.html 概要

 

パパとママのためのLGBT講座

https://news.line.me/mook/oa-tsunago/8f8661ac/88117103?utm_source=LINE_timeline&utm_medium=oa-tsunag

o&utm_campaign=55

(小さな子どもがいる保護者向けのLGBT講座です)

LINE MOOK「てをつなご。」 スマートフォン用サイト)

 

 性別違和のあるお子さんと家族のための情報サイト

 制作:にじっこ 監修:明治大学 佐々木掌子 制作担当:遠藤まめた 公開:2020

https://245family.jimdofree.com/

 

LGBT法連合会困難リスト

 「a.子ども・教育」 60もの困難

 

多様性を目指す教員の会

http://diversity-teachers-network.com/#aboutus

 

・人権啓発マンガ冊子「りんごの色〜LGBTを知っていますか?〜」

(大分県内の団体と協力してできた、高校を舞台としたマンガです)

(平成30年度人権啓発資料法務大臣表彰受賞作品【優秀賞出版物部門】)

2018年 大分県

http://www.pref.oita.jp/site/kokoro/lgbt-manga.html

 

・人権啓発ショートムービー「りんごの色 〜LGBTを知っていますか?〜」(日本語字幕付き)

 (上のマンガの映画版) 20

https://www.youtube.com/watch?v=Q4lVysT1wNA

 

 

・各地の教育委員会作成の資料

https://www.facebook.com/notes/%E5%A4%9A%E6%A7%98%E6%80%A7%E3%82%92%E7%9B%AE%E6%8C%87%E3%81%99%E6%95

%99%E5%93%A1%E3%81%AE%E4%BC%9A/%E5%90%84%E5%9C%B0%E3%81%AE%E6%95%99%E8%82%B2%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC

%9A%E4%BD%9C%E6%88%90%E3%81%AE%E8%B3%87%E6%96%99/520602918380384/

 倉敷市/宝塚市/徳島県/福岡県

 

 

教職員のためのセクシュアル・マイノリティサポートブック Ver.4  

 教職員のためのセクシュアル・マイノリティサポートブック編集委員会編 2018.

http://say-to-say.com/file/sb2018ver4.pdf

 

 

ガールスカウト日本連盟

 性の多様性に対する対応について〈方針〉

 2019

 

<3.大学関係>

LGBT University Groups (大学のセクマイ/LGBTサークルリスト;都道府県名のABC順)

Stonewall Japan

http://stonewalljapan.org/resources/lgbt-university-groups/

 

 

・「トランスジェンダー学生受入れに関する対応ガイドライン」

 2019年 お茶の水女子大学

http://www.ocha.ac.jp/news/20190528.html

 

・日本学生支援機構 2015.『障害のある学生への支援・配慮事例 【精神障害】』

 トランスジェンダーの大学受験生への入試対応事例、在学生への配慮事例が数例掲載されています。

http://www.jasso.go.jp/gakusei/tokubetsu_shien/chosa_kenkyu/jirei/__icsFiles/afieldfile/2015/12/14/2

014jirei_seishin.pdf

 

 

筑波大学

★LGBT等に関する筑波大学の基本理念と対応ガイドライン

 20183月改訂)

基本理念では「少数者を差別しません」「自己決定を尊重します」「修学・服務の妨げを取り除きます」とうたわれています。「全般的事項」、「本学の対応状況」、「主に当事者へ」、「周りの方へ」の4つの観点に分け

、より内容が細かくなっています。

https://diversity.tsukuba.ac.jp/wordpress2017/wp-content/uploads/2018/03/LGBT-guideline-web.pdf

 

『LGBT等*に関する名古屋大学の基本理念と対応ガイドライン』平成30年5

http://www.nagoya-u.ac.jp/about-nu/upload_images/20180822_lgbt.pdf

「6.職員の福利厚生や人事制度について

本学においては,パートナーがいる職員が,配偶者  がいる職員と同様の福利厚生や人事制度(国及び文部科学省共済組合の制度を除く。)をうけることができる制度の新設を目指します。」

(このガイドライン発行時点では「制度の新設を目指します。」となっていますが、1119日 の毎日新聞記事(東京朝刊)によると、制度が実現したとのことです)

https://mainichi.jp/articles/20181119/ddm/013/100/015000c

 

 

大阪大学

大阪大学「性的指向(Sexual Orientation)」と「性自認(Gender Identity)」の多様性に関する基本方針の策定

2017.08.25

http://www.danjo.osaka-u.ac.jp/2017/08/post-8003/

 

 

研究環境における多様性のためのアンケート調査中間報告:障害・ジェンダー・セクシュアリティと若手研究者

http://researchmap.jp/mu75wd9yg-2220708/#_2220708

 

龍谷大学におけるセクシュアルマイノリティの現状とニーズに関するアンケート報告書

(龍谷大学人権問題研究委員会(事務局:宗教部) 2017年)

http://www.ryukoku.ac.jp/news/detail.php?id=9039

 

 

筑紫女学園大学ダイバーシティ推進宣言

 2019

https://www.chikushi-u.ac.jp/news/archives/2068

 

リンク修正

「なくそう!SOGIハラ」

http://sogihara.com/ 。

 

ILGA 差別の世界地図 アップデート

https://ilga.org/downloads/ILGA_Sexual_Orientation_Laws_Map_2019.pdf